ホーム>TOPICS

TOPICS

ゴールデンウィークが近付いてきました(*^^*)

皆さんお待ちかねのゴールデンウィークが近付いてきました!

 

新しい環境での疲れなどをたっぷり癒すことができるいい期間ですね。。!!

 

土日の休日では時間が足りず、このゴールデンウィークで、どこかへ遠出をしたり、観光したり、

旅行に行ったり、といった方が多いのではないでしょうか?

 

昇仙峡は、夏、秋にいらっしゃるお客様が多いのですが、

私はこの時期も昇仙峡はとっても魅力が多いと思いますshine

 

なんていっても、この時期は色んなことがあり、精神的に疲れてしまう方も多いはず。

 

 

自然豊かな昇仙峡で、マイナスイオンをたっぷり浴びて、

疲れた心と体を癒し、いろんなことをリセットする、ということも

大切だと思いますconfident

 

また、影絵の森美術館で、連休明けから頑張ろうと、

作品からパワーをもらうのもありでしょう!!

これでもかというくらい癒されてください!!sun

 

連休明けが嫌だ、、、という方も

きっとゴールデンウィーク明けからも頑張れると思います!

 

昇仙峡で皆様をお待ちしておりますconfident

皆様の笑顔があふれるゴールデンウイークになりますように。。。shine

 

 

 

今年のはちみつも順調に集まっています(^^♪

先日、提携養蜂園に今年の蜂の様子を見に行ってきました!

今年は暑くなったと思ったら気温が下がったりと不安定な天候で、甲府市内では例年より早く桜も散ってしまいました。

当店でも非常に人気の高い「さくら生はちみつ」も今年度は昨年より採蜜量が落ちてしまうのではないかと心配しましたが、養蜂場の近くではソメイヨシノから山桜まで、例年より長く咲き、例年通りもしくは例年以上の採れ高になりそうです(^^♪

とはいえ、アカシアに比べれば採蜜量は10分の1程度と希少であることには変わりません!

はちみつから、ふわっと香る桜の香りは今しか味わうことの出来ない春の贈り物(*^▽^*)

店頭販売は天候にも左右されますが、5月中旬頃の予定です!(^^)!

店頭では、試食も出来ますので数量限定の「さくら生はちみつ」をぜひご賞味ください(^^♪

2018423123411.jpg

仙娥滝ライトアップ!!

昇仙峡は、新緑が色づき始めており散策をされるお客様が増えてきています!!

 

今週末から連休に入りますが、昇仙峡でも「仙娥滝ライトアップ」が始まります!(^^)!

 

期間は4月28日(土)~5月5日(土)までの8日間行われます!!

昼間の迫力のある仙娥滝から、幻想的な滝をご覧になることが出来ます(^^♪

2018424121447.jpg

 

昨年より開催期間も長くなっていますので、連休中はぜひいらしてみて下さい!!

期間中は夜の9時まで行われておりますので、懐中電灯などをご持参ください!

 

 

お土産

突然ですが、お土産をもらった時って、本当に幸せを感じませんか??

 

私は、昇仙峡影絵の森美術館で、甲州印伝や、展示されている絵のグッズなどを扱っている売店にいるのですが、

 

よくお客様が、ご家族やご友人にお土産を選んでいる姿を目にします。

 

私はそういったお客様の姿を見ていると、自然と笑みがこぼれるほど、何だか嬉しくなるのです。

 

 

大好きな作品のグッズを買っていただけるということももちろんですが、

誰かのために、プレゼントを選んでいるお客様の顔はどこか難しそうな表情をしつつも、とても

楽しそうで、ご家族、ご友人、大切な人を思ってお土産品を選んでいるんだなあ、と心から思えるからです。

 

この美術館に足を運んでくださった方が、この美術館で一生懸命お選びになったものを大切な方に

お土産としてプレゼントされる。

 

お土産を受け取ったかたも、この美術館で扱っているものを手にして

笑顔になる。。

 

そういった目に見えない繋がりが、愛おしくて、うれしくてたまりませんcatface

 

なので、私も商品知識をたくさんつけて、お客様が、お買い物をされる際に

お手伝いができれば、と思います。。confident

 

どうか昇仙峡にお越しの際などには、ぜひ昇仙峡影絵の森美術館でお土産など

ご購入下さい!happy01

 

甲州印伝や作品のグッズだけではなく、はちみつや信玄餅などおいしい

お土産もたくさんご用意してお待ちしてます!!

 

 

 

 

 

 

ほうとう祭り 2日目!!

2日間の「ほうとう祭り」も今日が最終日です!

 

夜のYBSニュースでほうとう祭りが放送されており、雨の中ですが沢山のお客様がいらしてます!!

2018415135427.JPG

テントの中で各店舗のほうとうを召し上がっているお客様が沢山ですね(^^♪

 

2018415135553.JPG

リピーターの方もいらっしゃいますので、ぜひお越しになってみて下さい!!

 

 

ほうとう祭り 1日目!!

本日から2日間、「ほうとう祭り」が開催されています!

滝上市営駐車場にて行われており、初日の今日は沢山のお客様にお越しいただきました!!

 

今年は合計8店舗の個性を生かしたほうとうを召し上がることが出来ます(^^♪

 

こちらからは、「花仙両」のほうとうがおすすめです!!

ダシとお味噌にこだわった定番で王道な、カボチャほうとうです!(^^)!

 

イベントについて気になった方は、昇仙峡観光協会までお問い合わせください!!

2018415111144.JPG

自然の魅力

2018413144741.JPG昇仙峡は、自然の美しさが沢山詰まった場所ですよね

 

沢山の木々が出迎えてくれて、そよ風が優しく吹く。。。

 

これからはどんどんどんどん気温が高くなって、夏真っ盛りになります。

 

昇仙峡は、流れる川の音や、優しく吹くそよ風、木々の緑が輝いて、

本当に素敵なんですよ!これからの季節にもぴったりですよね!

 

夏は鬱陶しくも思えてしまう太陽がキラキラ輝いて、

鳥のさえずりだったり、葉っぱが風に吹かれているだけでも、

なんだか美しく感じる。。。

 

自然が愛おしくてたまらなくなりますよ。。

 

それって本当に素敵なことですよねconfident

 

 

 

え?昇仙峡に行きたくなってたまらない?

そうでしょうそうでしょう。

 

本当に魅力的なところなんです!!

 

魅力しかない素敵な場所なんです

 

どうか夏のご予定に昇仙峡での観光を考えていただけませんでしょうか?

 

きっと素敵なおもいでになりますよ!!

 

皆様の夏の思い出の一つに昇仙峡で過ごした楽しい時間が

残ることを、私も心から願っていますconfident

 

 

 

4月10日(ほうとうの日)!!

山梨県の郷土料理と言えばほうとうです!

本日は語呂合わせで「ほうとうの日」なんです(^^♪

 

かつては山梨県内の各家庭で頻繁に食べられていましたが、食生活の変化などで食べる機会が減ってきています!

そんな流れを止める為に「ほうとう推進協議会」が制定され、地元の保育園の子供達が「ほうとうの歌」を作り沢山の方に知ってもらえるようにと、様々な活動をしているようです!!

山梨県を観光の際にはぜひ、ほうとうを食べてみて下さい!(^^)!

 

昇仙峡にございます、森の駅昇仙峡館内にはお食事処「花仙両」があり、第5回ほうとう味比べ真剣勝負にて「ほうとうの達人」の称号を頂いたとても美味しいほうとうがございますので、昇仙峡をお越しの際にはぜひいらしてみて下さい!!

 

 

絵、芸術

 

影絵の森美術館には、もちろんですが、魅力的な作品が沢山展示されています。

 

そんな職場で働けるのは本当に幸せなことだな、、と思いニヤニヤを隠し切れない日々が続いております、ふふふ。

 

絵はじーーーーーっと見ていると沢山の事を語り掛けてくれます。

例えば、悩み事があるときは、悩みを解決するヒントを教えてくれたり、、

自分を見失ったときは、自分らしさを教えてくれたり、、、、

 

そういった沢山の事を絵は教えてくれます。。

 

だから、作品をみて、「きれいだね、美しいね」なんて言われた日にはもう私がなぜか飛び跳ねてしまいそうになるくらい
うれしくなるのです。。run

話がそれてしまいましたが、皆様どうか自分自身がわからなくなった時、解決できない悩みがあるときなどは、

影絵をはじめとする素敵な作品に会いに来てください<(_ _)>

 

きっと、素敵な作品が皆さんのお悩みをあっという間に解決してくれますよconfident

 

 

 

 

桜満開!

桜満開!

甲府市内では、葉桜になってしまいましたが、影絵の森美術館のある昇仙峡滝上では、桜がいま満開です( ^ω^ )
美術館の庭にも桜があり、春の訪れを感じさせます(^^)
これから昇仙峡の金櫻神社でウコン桜が咲き、黄色とピンクの桜のコントラストが1週間程で見れるようになります( ̄▽ ̄)

ウコン桜

ページ上部へ