TOPICS
まだまだ。。
やっと暖かくなってきましたね、、、
昇仙峡もだんだん暖かくなってきているのですが、
美術館内はまだ肌寒いです。。。
この時期は気温の変動も大きく体温調節も難しいので
皆さん体調には気をつけて下さいね
昇仙峡にお越しの際は、
羽織るものなどをご用意の上お越しくださいませ
また昼夜の気温差にも注意し
体調を崩さないようにお気を付けください
ゴールデンウィーク明けは、、、
皆さん、充実したゴールデンウィークを過ごすことができたでしょうか??
ゴールデンウィーク明けから多くなると言われている
「五月病」皆さんは大丈夫ですか。。??
新しい環境で、何とか適応しようとすることがとてもストレスとなり
そのストレスが原因でなってしまうと言われている五月病。
食欲不振、めまい、寝つきが悪い、いらいらする、動機、
なんかが五月病の主な症状と言われています。。。
そんな五月病から抜け出すためには、自然と触れ合ったり、好きなことをすることが本当に大切みたいです。
なので、私は、この昇仙峡はそんなつらい思いをしている皆さんの力になれる場所ではないかと思いました。
昇仙峡はなんといっても、自然に囲まれた美しい場所。
マイナスイオンがあなたを優しく包み込み、ストレスなんて一瞬で吹き飛ばしてくれます。
たくさんのお店が立ち並び、山梨の美味しい名産品、名物料理なども沢山ございます
絵がお好きな方は、影絵の森美術館で素敵な作品と出会うことで、
五月病も吹き飛ばしてくれるでしょう
どうしようもないストレスに押しつぶされてしまいそうな時、
新しい環境になれないつらさから逃げ出したくなった時は、
ぜひ、昇仙峡へお越しください
無理をせず、お身体を大切になさってくださいね
さ、さむい!!( ゚Д゚)
今日も朝からいい天気明日は全国的に夏日になる予報が出ています!今日も暑くなるなぁと思いながら出勤すると「さ、さむい!( ゚Д゚)」と一瞬思うほど気温が低く、市内との温度差にビックリですΣ(゚Д゚)
屋外では陽気が温かいのですが、美術館の館内は正直暖房を入れようか迷うほど(´・ω・`)
あと一時間もすれば過ごしやすい気温になると思うのでお出掛け予定の方はご心配なくお出掛けください!(^^)!
昇仙峡もそろそろ新緑が綺麗に見えるころ。出勤途中も昇仙峡の渓谷沿いでは、何か所か綺麗に見えました(^^♪
次回のブログでは現在の新緑の状況を写真に載せてお届けしたいと思いますのでお楽しみに(^^♪
小さい頃。。。
ゴールデンウィーク、天気が本当に悪いみたいで、本当にガッカリです。。。
なのでそんな嫌な気分を吹き飛ばすようなことを書きたいと思います。( *´艸`)
またまた、私事になってしまうのですが、
小学生の頃から私は勉強が本当に嫌いで、成績もすこぶる悪かったため、
両親を困らせてばかりいました。
母はいくつもドリルやワークなんかを買ってきてくれたのですが、
やる気なんてさらさらない私は全く手をつけず、そのまま真っ白なままの
ドリルなんかもいくつかありました。。。(苦笑)
そんな時、母があるドリルを買ってきてくれました。
国語か算数のドリルだったのですが、そのドリルの表紙には
藤城先生の影絵が載ってたんです。
幼いながらも私はその絵に魅了され、
その時まで頑張ろうとも思えなかった勉強を
頑張れてしまったわけです。ふふ
なのでそのドリルは初めて全ページ問題を解くことが出来たんです。。
今考えても、本当に藤城先生の作品にはたくさんパワーをもらってたんだなあ
なんて思います
長くなりましたが、皆さんもぜひお時間ありましたら、
昇仙峡影絵の森美術館にいらして下さい!
藤城先生の作品は50点ほど展示しております
たくさんパワーをもらえますよ
ぜひお越しくださいませ
金桜神社で「春季例大祭り」!!
昇仙峡滝上バス停から車でおよそ5分の所に、金桜神社がございます!!
金桜神社は、金鋒山を御神体とした神社です!
武田家代々の祈願所でもあるため、勝負運に強い神社でも有名です(^^)/
さらに、4月下旬から5月上旬にかけて淡い黄金味を帯びた花が満開になり、櫻を拝み水晶の守りを受けると金運に恵まれるようです!!
昇仙峡にお越しの際には、ぜひいらしてみて下さい(^^♪
四月が終わろうとしています
あと数日で四月も終わりますね。。
花粉に悩まされている方もやっと花粉が少なくなってきて、
外に出る事への抵抗も少なくなってくるのではないでしょうか
これからの季節、色んな所へ旅行に出かけたりすることも多くなると思います。
そこで、昇仙峡への観光はいかがでしょうか!
山梨の特産品を販売している売店などが沢山あり、
さらには影絵の森美術館で影絵をはじめとする
素敵な作品と出会うことができます
ご家族やご友人、大切な方と昇仙峡へいらしてみませんか??
素敵な魅力の多さに本当に驚かれると思いますよ
昇仙峡影絵の森美術館で皆様をお待ちしております!
母の日のプレゼントはお決まりですか?
影絵の森美術館では、併設している売店「森の駅昇仙峡」で山梨県産の生はちみつの販売を行っております。
はちみつの中でも生はちみつは、特に栄養素が高くアンチエイジング・認知症予防・整腸作用など様々な効果があるとされています!(^^)!
事前にご連絡いただければ、簡易的なラッピングも承ります(^^♪
当店で販売している生はちみつはクセがなく、はちみつが嫌いな方でも美味しく召し上がっていただけると思います。
店頭では試食もできるのですが、私が店頭で話をしたお客様の中にもはちみつ特有のクセが苦手という方も何人もいましたが、試食してみると「このはちみつは食べられる!」と皆様おっしゃってくださいました(^^♪
来月になると母の日もあります。自然のサプリメントとも呼ばれる生はちみつは、贈りものにも喜ばれること間違いなし!!
「健康に長生きしてほしい」そんな気持ちで贈る生はちみつ、母の日のプレゼントにいかがでしょうか(*^▽^*)