ホーム>TOPICS

TOPICS

甲州印伝の魅力

以前も書かせていただいたのですが、昇仙峡影絵の森美術館売店では、

美術館で展示されている作家さんたちの素敵なグッズが販売されているだけではなく、

甲州印伝や甲州シルクなど、山梨県のお土産にピッタリなものも販売されています!!

 

そこで今回は、甲州印伝について少し詳しく書いていきたいと思います<(_ _)>

 

甲州印伝は、簡単に言うと、染色した鹿革に型紙を乗せ、漆で模様を付けたものですcute

柔らかく、肌触りもすべすべとして気持ちいいのに、丈夫で強い鹿革は、

ずっと使いこんでいくと、その人にあった形に段々と変わっていくので使えば使うほど

使いやすくなっていき、愛着がわくのが魅力的です(´ω`*)

 

また、甲州印伝には様々な柄のものがございますが、その柄一つ一つには

意味や願いが込められているのですよ!!

 

甲州印伝を使用されている方は、その柄に込められた意味や願い、ご存知ですか…??

知らなかった!!という方は、調べてみると良いかもしれません!

この柄にはこんな意味が込められてたんだ、と知ることが出来ると、面白いですよ(*‘ω‘ *)

 

私は甲州印伝の柄に意味が込められているのを知ったとき、

なぜか、日本人特有の心の清らかさや他人を思いやる心を感じて、すごく心が温かくなりました。

甲州印伝は沢山の人を幸せにする力があるような気がして、私も甲州印伝の名刺入れを持っているのですが、

大切に大切に使っていますconfident

 

大切な方へ送るプレゼントにうってつけの甲州印伝。

皆さんもこれからご友人やご家族、大切な方にプレゼントする機会がございましたら、

甲州印伝のプレゼント、お考え下さい!

 

 

甲州印伝のプレゼントは、本当に気持ちがまっすぐ伝わる最高のプレゼントですよ(´-`).。oO

 

 

 

 

 

生はちみつ「百花蜜」好評発売中です!!

「森の駅昇仙峡」で販売されている山梨県産生はちみつですが、ついに3種類目の「百花蜜」が販売開始となりました!!

「百花蜜」は、百の花から蜜を採ったはちみつで、その年によって味わいや香りなども少し違う期間限定販売の生はちみつです!(^^)!

 

食べると、お花の香りと爽やかな甘さが口いっぱいに広がります!

 

店頭では、「アカシア」「サクラ」「百花蜜」3種類の食べ比べが出来ますので、お口に合った生はちみつを見つけてみて下さい(^^♪

 

ネットショップでも販売しておりますので、メールやお電話にて対応いたします!!

 

昇仙峡にお越しの際にはぜひ、「森の駅昇仙峡」にお立ち寄りください(*^▽^*)

はちみつレモンソーダ☆ミ

昇仙峡影絵の森美術館に隣接されている森の駅では、山梨県産のおいしい生はちみつを販売しており、

生はちみつをふんだんに使ったはちみつレモンソーダも販売しておりますshine

 

生はちみつレモンソーダは、その名の通り、はちみつとレモンの甘さと酸っぱさのハーモニーが

口いっぱいに広がる、甘すぎない、夏ピッタリのジュースなのですが、体にもとっても優しいドリンクなんです!!confident

 

夏は、やっぱり暑くて、睡眠を長時間とっても疲れが取れず、疲労がたまる一方、、、なんてことも

多いですよねsweat02

 

生はちみつは摂取すると、疲労回復の効果があるので、夏に溜まっていく疲労もふっと抜けていくのです!

また、睡眠の質を高める効果もあるため、なかなか暑さで寝付けない…という方にもおススメですlovely

生はちみつは非加熱で天然のはちみつを摂取することが出来るので、高い効果を得ることが出来ます!

 

さらにレモンは、クエン酸が含まれているため、疲労回復にも効きますし、ビタミンやミネラルの吸収を促進する

働きを持つため、熱中症対策にもいいと言われています!!

 

そんな体に優しい、沢山の効能をもつ生はちみつとレモンが手を組めば怖いものなしですね…(?)

 

お子さんの熱中症対策や、ご自身の体調がすぐれない方など、ちょっとでも気になった方は、

生はちみつのご購入を検討してみて下さい✿

 

生はちみつレモンソーダは、ご家庭でも簡単に作ることが出来るので

この夏は、自分好みのはちみつレモンソーダを作って暑さを乗り越えましょう!!

 

森の駅では山梨県産の生はちみつのネット販売も行っておりますので、

ぜひチェックしてみて下さいconfident

 

 

 

 

藤城先生のパートナー(●´ω`●)

皆さん、藤城先生の影絵といえば何を連想いたしますか??

 

きっと多くの方は、こびとを連想されるのではないかと思います。

今回はそんな藤城先生の影絵によく登場するこびとについて少し書かせていただければ、と思いますrunrun

 

とんがり帽子をかぶり、大きなブーツをはいた、猫のような大きな目が特徴のかわいらしいこびとは

藤城先生の作品に度々登場しては、沢山の人々を笑顔にし、癒してきましたconfident

 

そんなこびとは藤城先生自身の分身でもあり、頼れる相談相手だそうで、

作品を作る際、こびとが話しかけてくれ、素敵なアイディアを沢山教えてくれるそうなのですdash

なのでこびとたちは藤城先生にとって、かけがえのないパートナーだとかconfident

 

藤城先生のメルヘンチックで、可愛らしく、どこか切なさを感じるあの世界観は

こびとたちと作り上げてきたものなんですね…confidentheart01

 

また、藤城先生は、こびとたちのことを自分の作品の司会者とも言っていたそうです。

 

皆さんもどこかで藤城先生の影絵を目にする機会がございましたら、こびとたちを

探してみて下さいねhappy01

 

その作品には藤城先生のどんな思いが込められてるかなどなど

こびとたちが藤城先生に代わって教えてくれるかもしれません…confident

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨にお気をつけて下さい!!

昇仙峡は午前中晴れていましたが、夕方から雨になるようです!!

台風が近づいておりますので、皆様もお気を付けください。

 

連日の暑さが続いておりますが、「森の駅昇仙峡」では冷たいソフトクリームやお飲み物がございます(^^♪

一番のオススメは山梨県産の生はちみつと国産レモンを使った「生はちみつレモンソーダ」になります!!

 

生はちみつは疲労回復にも効果がありますので、昇仙峡を散策された後にピッタリです!

昇仙峡をお越しの際にはぜひ、「森の駅昇仙峡」で一休みをされて行ってください!(^^)!

地ビールフェスト甲府 2018

先日甲府駅に立ち寄った際に、よっちゃばれ広場にて「地ビールフェスト甲府 2018」の準備が行われていました!!

 

期間は7月27日(金)~8月5日(日)までとなっております(^^♪

 

山梨の地ビールや地フードが甲府駅前に大集結します!!

イベントも盛り沢山のようですので、皆様もぜひ行ってみて下さい!!

 

昇仙峡でも「仙娥滝ライトアップ」「わんぱく広場」も行われておりますので、

ぜひいらして下さい!(^^)!

暑中見舞いはがき

皆さんは暑中見舞いや残暑見舞いのはがきは出したことがありますか??

また今年の夏、出す予定はございますか??

 

暑中見舞いや残暑見舞いは、年賀はがきと比べるとやはり送る人は少ないと思います。

また、最近では、SNSでのやり取りが増え、年賀状でさえ出さないという方もいらっしゃると思いますsweat01

 

なので、そんな時代だからこそ、手書きの暑中見舞いや残暑見舞いはがきを出すのはいかがでしょうか??

 

今では全てパソコンで、メッセージを書き、イラストをつけ、印刷する、という事が出来てしまうわけですが、

それだとすこし味気無さがありませんか??

 

だからといって、真っ白なはがきに一からイラストやメッセージを手書きで…というのもなかなか難しいことですよね。。。

 

そこで、藤城先生や山下清などの作家さんが描いた作品の絵ハガキをご使用になるのはいかがでしょうか??

 

昇仙峡影絵の森美術館売店では、藤城先生や山下清などの作品が印刷されている絵ハガキが沢山あるのですが、

その素敵な絵ハガキに、日ごろの感謝を込めてメッセージを書き、お世話になっている方々に送る、というのはどうでしょうか。

 

「夏」がテーマの作品も沢山あり、暑中見舞いや残暑見舞いにはとてもピッタリで、素敵な作品が皆さんの心からの感謝の気持ちを

しっかり届けてくれるでしょう!confident

 

素敵な作家さんたちの魅力的な作品とともに、皆さんの心のこもったメッセージが送られてくる。

送られてきた方も、今の時代だからこそ、心から嬉しくなりますよねhappy01

 

ぜひ、この夏は、お世話になった方々や大切な方に、暑中見舞いや残暑見舞い、送ってみて下さい!!

 

皆さんの気持ちがきっと届くはずですよconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨フェア最終日!

山梨フェア最終日!

木曜からイオン津田沼店で行なっています「富士の国 山梨フェア」本日最終日となります!

9:00 〜 18:00までとなります(^-^)

非加熱のはちみつの芳醇な香り、味わいをご試食ください!

はちみつの他、信玄餅、煮貝、黒玉と山梨の名産品が盛りだくさん!!

沢山のお客様の来場をお待ちしております( ̄▽ ̄)

山梨フェア開催中!

山梨フェア開催中!

現在千葉県習志野市におります(^^)

津田沼駅近くのイオンではちみつ販売してますが、桃、葡萄、ワイン、信玄餅など山梨の名産品が盛りだくさん!!

販売は24時間してますが、9時〜19時までスタッフが常駐してそれぞれのはちみつの試食、説明を致します( ̄▽ ̄)

天然の生はちみつを、この機会にお試しください(^-^)

夏の仙娥滝ライトアップ!!

今週の土曜日から「仙娥滝ライトアップ」が始まります!!

 

7月21日(土)~8月18日(土)までおよそ1ヶ月行われます(^^♪

日没後から夜9時までとなり、期間中は毎日ご覧になることが出来ます!!

 

日中は新緑がとても綺麗で、夜には幻想的な滝の風情をお楽しみください!(^^)!

 

甲府盆地と比べても5℃くらいの差がありますので、昇仙峡に涼みに来てください!!201871816514.jpg

ページ上部へ