TOPICS
リトグラフ...
影絵の森美術館売店では、藤城先生や山下清、若手影絵作家の河野里美先生のリトグラフやレフグラフ、
セリグラフを何点か取り扱っております
ん?セリグラフ…??レフグラフ…??リトグラフってなんだ…と疑問に思う方も多いと思います。
なので今回はまずリトグラフについて詳しく書かせていただきます<(_ _)>
リトグラフやセリグラフ、レフグラフはすべて、版画の一種で、リトグラフは
水と油の反発反応を上手く利用したものになっています!
版は平らな石(現在では扱いやすいアルミ板を使用することが多いみたいです)。
彫ることはせず、油分の含んだ画材を使用して絵を描いていき、その上に特殊な薬品を塗り、水を乗せ
インクで色を付けていきます。
作品によって使用する色数が変わってくるので、何度刷るかもそれに比例して変わっていきます。
例えば、18色使う場合は、18回刷ることになり、とても複雑で時間と手間がかかっていきます
ただ、複雑で手間がかかる分、線の太さや強さ、筆の効果、インクを飛ばした感じなど、版に描いたもの
そのままを紙に刷ることができます
また、刷れば刷るほど艶が出てきて、独特の質感が出てくるので、藤城先生の影絵の作品や
山下清の貼り絵の作品も忠実に再現できるのです!!
リトグラフは、色焼けすることがないので、そのままの色合いで半永久的に
保存出来るという魅力もあります
原画とはまた違った魅力のあるリトグラフ。
ぜひ、昇仙峡影絵の森美術館へお越しの際はリトグラフもゆっくりご覧になってください!
その美しさには、惚れ惚れしてしますよ
ほうとうって...??
突然ですが、皆さんは山梨の郷土料理といえば何を思い浮かべますか…??
きっと多くの方が 「ほうとう」 を思い浮かべるのではないかと思います。
ですがあまりほうとうをよく知らないという方も多いはず…
今日は、ほうとうについて少し詳しく書いていきたいと思います!!
ほうとうは、簡単に言うと、小麦粉に水を加え練った生地を、太く切り刻み、野菜たっぷり味噌仕立ての汁と一緒に
煮込んだものになります。
ほうとうとうどんは似てるけど何が違うのか…?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
生地にその答えがあったりします
まず、うどんは麺にコシを出すために生地を寝かすことが多いのですが、ほうとうはコシが求められないので
生地を寝かすことはないそうです!
また、塩を生地に練りこむこともせず、むしろ湯掻いて塩を抜くそうです!
生麺の状態で煮込んでいくため、味噌仕立ての汁はとろみがつき美味しさも増すそうです
うどんとは違う、あのほうとう特有のもちもち感はこういった工程に秘密が隠されていたようです…(?)
また、現代では、お肉も野菜と一緒に汁の中に入っているのが当たり前という認識の方もいらっしゃると思うのですが
お肉の入ったほうとうが広まったのは、郷土料理店が普及し出してからの事みたいです(ー_ー)!!
本来のほうとうというのはその時期旬の野菜のみが汁に入っているみたいですね
とってもヘルシーでがっつり栄養がとれるので最高の郷土料理です
昇仙峡影絵の森美術館に隣接されている森の駅内には、花仙両という食堂があり
おいしいほうとうも味わうことが出来るので、昇仙峡へお越しの際は
チェックしてみて下さい<(_ _)>
また森の駅にはお家にある具材で簡単にほうとうが作れるお土産も用意しておりますので
ぜひぜひお越しくださいませ
小江戸甲府の夏祭り!!★☆
本日、山梨県甲府市の舞鶴城公園にて 小江戸甲府の夏祭り 開催中です
メイン会場が舞鶴城公園で、サブ会場が山梨県庁噴水広場の大きなお祭りとなっていて、
メイン会場の舞鶴城公園では、甲府ならではの美味しいグルメやお酒を城下町の雰囲気を感じながら
楽しめる素敵なイベントとなっております!!
また浴衣(和装)でご来場された方には、素敵なサービスが色々とあるそうなので
ぜひご家族、ご友人などと一緒に浴衣で参加してみて下さいね!
浴衣体験や、VR体験をはじめとする素敵な体験がたくさん出来るので
ぜひお祭り参加してみて下さいね!!
サンフラワーフェス開催中!
昇仙峡から車で1時間ほど、今ひまわりの咲き誇る「サンフラワーフェス」が山梨の北杜市明野町で開催中です!(^^)!
ハイブリッドサンフラワーやプラドレッドシェードなど様々な品種の向日葵が約60万本堪能できます。
一面の向日葵は圧巻の光景ですよ(^^♪今年度はメイン会場で絵文字向日葵や向日葵迷路など多様なイベントを開催中です(´ω`*)
ピーク時は道が混雑し渋滞する恐れがありますので、お早めにお出かけください(*^▽^*)
【明野サンフラワーフェスティバル】
【開催場所】 山梨県北杜市明野町5664 ハイジの村近く
【開催日】 2018年7月21日~8月19日
【開催時間】 8:00~17:00
【交通アクセス】 車ですと中央自動車道韮崎ICもしくは須玉IC下りて、いずれも約15分。
【駐車場】 一般車両500円、大型バス3000円
日照時間の日本一長い明野のあとは避暑地「昇仙峡」の観光で涼んでいきませんか?(^^♪
仙娥滝ライトアップ&わんぱく広場開催中!!
現在、昇仙峡では、仙娥滝のライトアップ、わんぱく広場が開催中されております
開催期間が7月21日(土)から8月18日(土)(わんぱく広場は8月19日まで)
の、夏休み特別企画となっており、お盆休みにも重なっているため、普段仕事で忙しくなかなか家族との時間が取れない、、、
という方にもとってもおススメのイベントとなっております!!
わんぱく広場では、なかなか体験できないヤマメのつかみ取りや、わくわくどきどきしながら楽しめる
宝石探しができるので、ご家族で素敵な思い出がたくさんできちゃいますし、日々のお仕事で疲れているお父さんやお母さんも
お子さんの本当に楽しそうな笑顔に心が癒され、日々の疲れも吹っ飛んでいくと思いますよ
ヤマメのつかみ取り、宝石探しはどちらも一回500円で参加でき、制限時間がないので、
開催時間の午前11時から午後3時までなら何時間でも楽しむことができますよ
(川でのイベントのため、雨天の場合や、河川増水の際は中止となります…ご了承くださいませ(´;ω;`))
わんぱく広場を楽しんだ後は、昇仙峡をのんびり散策し、日没後は仙娥滝のライトアップを楽しむのはいかがでしょうか??
ライトアップされた仙娥滝のその幻想的な姿は、息をのむほど美しく、マイナスイオンを浴びながら見ているだけで
心も体もリフレッシュできちゃいますよ
仙娥滝のライトアップは期間中毎日点灯しておりますので、期間中もし、昇仙峡へお越しになる予定がございましたら、
ぜひぜひライトアップも楽しんでお帰り下さいね
わんぱく広場の会場は昇仙峡 滝上市営駐車場前 荒川河川敷となっています!
イベントに参加される際は、濡れたり汚れたりしてもいい服装で、着替えをご持参の上、参加ください<(_ _)>
ぜひ、ご家族での素敵な思い出作りに昇仙峡へお越しくださいませ(´ω`*)
自然豊かな昇仙峡で楽しい思い出を沢山作ってくださいね
明日8月7日は、は(8)な(7)びの日!
明日8月7日は花火の日!ということで夏の風物詩でもある花火が山梨県市川三郷町で上がります(^^♪
明日行われる市川三郷町の花火大会「神明の花火」は県内最大級の花火大会で約2万発の花火が打ちあがる大きな花火大会です(^^♪
今年度、某サイトでは行ってみたい花火大会ランキングで甲信越地方第2位!!と県内外からも大変な人気花火大会となります(^^♪
100分以上にわたる花火の打ち上げは、大迫力ですよ!(^^)!
台風も近づいておりますが、皆さんの熱気と花火の迫力で台風を吹き飛ばしちゃいましょー(^^♪
甲州印伝の魅力
以前も書かせていただいたのですが、昇仙峡影絵の森美術館売店では、
美術館で展示されている作家さんたちの素敵なグッズが販売されているだけではなく、
甲州印伝や甲州シルクなど、山梨県のお土産にピッタリなものも販売されています!!
そこで今回は、甲州印伝について少し詳しく書いていきたいと思います<(_ _)>
甲州印伝は、簡単に言うと、染色した鹿革に型紙を乗せ、漆で模様を付けたものです
柔らかく、肌触りもすべすべとして気持ちいいのに、丈夫で強い鹿革は、
ずっと使いこんでいくと、その人にあった形に段々と変わっていくので使えば使うほど
使いやすくなっていき、愛着がわくのが魅力的です(´ω`*)
また、甲州印伝には様々な柄のものがございますが、その柄一つ一つには
意味や願いが込められているのですよ!!
甲州印伝を使用されている方は、その柄に込められた意味や願い、ご存知ですか…??
知らなかった!!という方は、調べてみると良いかもしれません!
この柄にはこんな意味が込められてたんだ、と知ることが出来ると、面白いですよ(*‘ω‘ *)
私は甲州印伝の柄に意味が込められているのを知ったとき、
なぜか、日本人特有の心の清らかさや他人を思いやる心を感じて、すごく心が温かくなりました。
甲州印伝は沢山の人を幸せにする力があるような気がして、私も甲州印伝の名刺入れを持っているのですが、
大切に大切に使っています
大切な方へ送るプレゼントにうってつけの甲州印伝。
皆さんもこれからご友人やご家族、大切な方にプレゼントする機会がございましたら、
甲州印伝のプレゼント、お考え下さい!
甲州印伝のプレゼントは、本当に気持ちがまっすぐ伝わる最高のプレゼントですよ(´-`).。oO
生はちみつ「百花蜜」好評発売中です!!
「森の駅昇仙峡」で販売されている山梨県産生はちみつですが、ついに3種類目の「百花蜜」が販売開始となりました!!
「百花蜜」は、百の花から蜜を採ったはちみつで、その年によって味わいや香りなども少し違う期間限定販売の生はちみつです!(^^)!
食べると、お花の香りと爽やかな甘さが口いっぱいに広がります!
店頭では、「アカシア」「サクラ」「百花蜜」3種類の食べ比べが出来ますので、お口に合った生はちみつを見つけてみて下さい(^^♪
ネットショップでも販売しておりますので、メールやお電話にて対応いたします!!
昇仙峡にお越しの際にはぜひ、「森の駅昇仙峡」にお立ち寄りください(*^▽^*)
はちみつレモンソーダ☆ミ
昇仙峡影絵の森美術館に隣接されている森の駅では、山梨県産のおいしい生はちみつを販売しており、
生はちみつをふんだんに使ったはちみつレモンソーダも販売しております
生はちみつレモンソーダは、その名の通り、はちみつとレモンの甘さと酸っぱさのハーモニーが
口いっぱいに広がる、甘すぎない、夏ピッタリのジュースなのですが、体にもとっても優しいドリンクなんです!!
夏は、やっぱり暑くて、睡眠を長時間とっても疲れが取れず、疲労がたまる一方、、、なんてことも
多いですよね
生はちみつは摂取すると、疲労回復の効果があるので、夏に溜まっていく疲労もふっと抜けていくのです!
また、睡眠の質を高める効果もあるため、なかなか暑さで寝付けない…という方にもおススメです
生はちみつは非加熱で天然のはちみつを摂取することが出来るので、高い効果を得ることが出来ます!
さらにレモンは、クエン酸が含まれているため、疲労回復にも効きますし、ビタミンやミネラルの吸収を促進する
働きを持つため、熱中症対策にもいいと言われています!!
そんな体に優しい、沢山の効能をもつ生はちみつとレモンが手を組めば怖いものなしですね…(?)
お子さんの熱中症対策や、ご自身の体調がすぐれない方など、ちょっとでも気になった方は、
生はちみつのご購入を検討してみて下さい✿
生はちみつレモンソーダは、ご家庭でも簡単に作ることが出来るので
この夏は、自分好みのはちみつレモンソーダを作って暑さを乗り越えましょう!!
森の駅では山梨県産の生はちみつのネット販売も行っておりますので、
ぜひチェックしてみて下さい