TOPICS
トンボ...
夏頃から飛んでいる姿をよく見るトンボですが、秋の虫としてのイメージが強いですよね
そんなトンボといえば……?????
甲州印伝のいくつかの柄の中で最も有名な柄なんです!!
昇仙峡影絵の森美術館売店では、甲州印伝も販売しているのですが、
「トンボ柄の印伝はよく見る!」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃいます❁
印伝の柄には、一つ一つ意味や願いが込められているのですが、
トンボ柄は、決して後ろ向きには飛ばず、前に前に進んで飛んでいくトンボの性質から
勝ち虫と呼ばれ、勝負ごとに縁起のいい柄とされています!
私もトンボ柄の名刺入れを持っているのですが、毎日毎日パワーをもらっているような気がして、
肌身離さず持っています( ´∀` )
他の柄にもそれぞれ意味が込められているので、興味を持った方はぜひぜひ調べてみて下さい!
意味を知ると甲州印伝のことが大好きになりますよ(´-`).。oO
ふるさと特産品フェア!
明日より(10月20・21日)ふるさと特産品フェアが小瀬スポーツ公園にて開催されます。
私達も蜂蜜の販売を行います。(*^▽^*)一緒にはちみつレモンジュースとホットはちみつレモンの販売を行いますので
ぜひ小瀬スポーツ公園にお越しください。!(^^)!
また同日、昇仙峡では仙娥滝のライトアップ&かぐやナイトを開催しています。
是非、昇仙峡にも幻想的な空間を体験しにお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。(*^▽^*)
明日から!(*'∀')
昇仙峡では、明日から三日間、かぐやナイトと、仙娥滝ライトアップが同時開催されます!
【開催期間】10月19日(金)~10月21日(日)の3日間。
なお、雨天延期の場合は、26日(金)~28日(日)の3日間になります。
【開催時間】17時00分~20時30分
かぐやナイトは、仙娥滝周辺を三千本の竹灯籠で灯し、幻想的な空間が楽しめるイベントとなっています。
また、和楽器の生演奏も行われる予定なので、美しいイルミネーションに囲まれながら、和楽器の美しくも迫力のある音色を
楽しむことも出来ちゃいます
同時開催で仙娥滝のライトアップも開催されますので、マイナスイオンをいっぱい浴びながら、ライトアップされた
幻想的で迫力満点な仙娥滝も楽しめますよ!!
ぜひ、この機会に昇仙峡へお越しになり、昇仙峡の魅力を体感してみて下さい!
ライトアップ
いよいよ今週末(19日)から仙娥滝ライトアップです。
秋のライトアップはかぐやナイトも一緒に開催します。
綺麗な模様を施された竹がすごく幻想的な雰囲気を漂わせています。
是非、週末は昇仙峡にお越しください。!(^^)!
秋の作品(*'ω'*)
先日まで、昇仙峡も暖かく、過ごしやすい気温でしたが、もうめっきり寒くなってしまいました(´;ω;`)
秋ですね…。
先日、秋にピッタリな作品という事で、藤城先生の「コスモスとこびと」という作品について
書かせていただきましたが、今回は、安井康二の秋にピッタリな作品をご紹介させていただきます<(_ _)>
安井康二「里の秋」
オレンジや赤く色づいている山に、昔ながらのわらの家、ススキや、木の実が成っている木。
安井康二の作品は、美しい四季の景色が描かれているものが多く、秋の作品もいくつかあるのですが、
その中でも、里の秋は、一番人気の作品となっています。
可愛らしい子供が並んで座っていて、そばには子犬が赤とんぼを見て楽しそうにしっぽを振っているような作品。
冬に向けてどんどん寒くなっていく秋ですが、この作品を見ていると、心がポカポカとあったまるような、
そんな優しい作品となっております
安井康二「赤トンボ」
眠っている小さな子をおんぶしたお兄ちゃん(?)が赤とんぼを見ている作品。
夕暮れ時、オレンジに染まる空を元気に飛んでいる赤とんぼを見つけて、「秋だなあ」と実感しているような作品。
「里の秋」とはまた違った、あたたかさの中にも切なさを感じる作品となっております…
安井康二「秋」
上記の二つの作品とは違った印象のこの作品は、
紅葉で赤く色づいた木々の景色を楽しんでいる子供たちが可愛らしい作品です。
子供達が紅葉を見て、「綺麗だね」と嬉しそうに話しているようにも見えてくるので、
ついつい笑みがこぼれてしまう作品になっています
などなど……。
これから昇仙峡も、紅葉のピークを迎えます。
ぜひ、機会がございましたら、昇仙峡へお越しになり、
芸術の秋、昇仙峡影絵の森美術館で、様々な作家さんの作品をお楽しみください
紅葉...イベント...(´-`).。oO
昇仙峡も少しづつ紅葉が進んでおり、完全に紅葉するのが私も楽しみで
わくわくしております
あと約一か月後には紅葉のピークを迎える昇仙峡ですが、
来週の金曜日(10月19日)から紅葉シーズンにピッタリなイベント、仙娥滝のライトアップと、かぐやナイトが開催されます
かぐやナイトの開催期間は19日(金曜日)から21日(日曜日)。
《雨天の際は延期となり、26日(金曜日)から28日(日曜日)に開催されます》
開催時間は17時~20時30分となっております!
かぐやナイトは、三千本の竹灯籠で仙娥滝周辺を色鮮やかに灯し、仙娥滝の美しさと共に
竹灯籠のイルミネーションを楽しんで頂くというイベントとなっております。
また、幻想的にライトアップされた中で、和楽器の生演奏も楽しんで頂け、
同時開催で仙娥滝のライトアップも日没後開催される予定となっております
日没の早いこの時期は、ライトアップもゆっくりと楽しむことが出来るので、
ぜひ、この機会に昇仙峡へ遊びに来てください( *´艸`)!!
あまりの美しさに昇仙峡が大好きになってしまいますよ(ФωФ)フフフ・・・