ホーム>TOPICS

藤子不二雄A展

藤子不二雄A展

昨年まで当館で展示していた河野里美さんが六本木ヒルズで行われております、藤子不二雄A展でコラボ作品を展示しています^_^
怪物ランドの影絵作品など4点を展示しております!藤子不二雄A展は撮影も可能だそうでコラボ作品も撮影することができるそうです!
来年1月まで行ってますので、ぜひぜひ行ってみてください(^^)
なお当館では、ミュージアムショップに昇仙峡をモチーフにした原画2点が飾っており、ファイルやしおりなど販売しておりまーす(^^)

昇仙峡紅葉情報!

昇仙峡の紅葉も段々と折り返しを迎え散り始めてきました( ;∀;)

日が沈むのも早くなりました(>_<)

ですがまだまだ昇仙峡は賑わってますよ(*^▽^*)

来週で仙娥滝のライトアップも24日で終了になりますが、

10月最後の週末しかも3連休お天気もいい予定。

幻想的な仙娥滝のライトアップをぜひご覧になりにお越しください。

誕生花❁

皆さんは、ご自分の誕生日の誕生花をご存知ですか??

 

ちなみに、今日11月14日が誕生日の方は、が、誕生花の一つなんですよ!❁

 

そんな松は、山梨県の伝統工芸品である、甲州印伝の柄にもなっています。

甲州印伝の柄には一つ一つ意味や願いが込められており、松は、一年通して変化のないことから、

強い印象を与え、豪族の象徴や祖先を敬慕するしるしとして用いられてきました(´-`).。oO

 

また、松の花言葉から、不老長寿の意味も込められています❁

 

もし、皆さんが甲州印伝をご覧になる機会がございましたら、松柄探してみて下さいね❁

 

他にも甲州印伝の柄には、様々な意味が込められているので気になる方は調べてみて下さいcute

色んな柄や意味があってとってもおもしろいですよeyeglass

 

はちみつのちから(^^♪

昨日、テレビ番組で”はちみつ”の特集が(*^▽^*)

私たちも見て”びっくり”骨密度が上がったり甘いのに血糖値の上昇が緩やかっだたり

驚く情報がいっぱい!しかもお風呂上りにお肌に!(^^)!

昇仙峡にお越しの際には昇仙峡森の駅にて山梨県産のはちみつを販売しております。

昇仙峡のお越しお際には、はちみつのご試食も用意していますので是非はちみつパワーを感じてみて下さい(*^▽^*)

昇仙峡の紅葉も少しずつ散り始めましたが、まだまだ綺麗です。

紅葉の中の仙娥滝・覚円峰、見所満載の昇仙峡と森の駅にぜひお越しください。!(^^)!

 

水晶神輿出陣!

水晶神輿出陣!

水晶神輿が昨日昇仙峡内を練り歩きました!
沢山の紅葉を見に来たお客様も一緒に練り歩き、一年に数回だけの貴重なイベントを楽しんでました^_^
なかには、法被を渡され一緒に担いだり、神輿に乗ってる子供さんもいましたよ(^^)
紅葉も見頃を迎えております!
一年でもこの時期だけの素敵な景色をご覧ください!

水晶神輿!

本日13時~15時まで水晶神輿開催です。

お客様もご一緒に神輿を担げる昇仙峡の一大イベントです。

開始まであと30分まだまだ間に合います。

昇仙峡での一年に一回のお神輿です。紅葉を見て神輿と一緒に縁起も担ぎ

楽しめること間違いなし!!(*^▽^*)

是非、今日は昇仙峡にお越しください。!(^^)!

ギネス世界記録の日!

昨日、11月8日はギネス世界記録の日だったそうですね!!

 

毎年この時期になると、ギネス世界記録の日という事で、様々なギネス新記録達成に挑戦するというイベントが世界中で行われている

そうで、私は昨日ニュースを見て知りましたwobblysweat02

 

そんなギネス記録ですが、この影絵の森美術館も世界初の影絵美術館として、ギネスブックに掲載されたことがあるんですよ!shine

 

藤城先生の影絵美術館は、北海道や、長野県、栃木県にもありますが、ここ山梨の昇仙峡にある影絵の森美術館が

一番最初に設立されたんです!!

 

皆さんはご存知でしたか??

 

長く藤城先生のファンの方に愛されている美術館になっています❁

歴史を感じますね…(´-`).。oO

 

昇仙峡の影絵の森美術館には行ったことがない!という方、影絵の美術館にまだ一度も行ったことがない!

という方は、ぜひ影絵の森美術館へお越しください(*'ω'*)heart04

 

何年たっても、藤城先生の作品が深く長く愛され続けている理由が分かってしまいますよ…(´-`).。oO 

 

今は、昇仙峡も紅葉がピークなので、観光も楽しめますよ!!

ぜひぜひお越しくださいませcute

 

水晶神輿がやってくる!

水晶神輿がやってくる!
 

今週末は水晶神輿が昇仙峡に舞います(^^)

11月11日の13:00〜15:00の2時間限定のイベントです!
法被を渡されたら、お客様も神輿を担いで縁担ぎ⁉︎
雨天決行なので、たとえ天気が悪くても元気な神輿の舞をご覧ください(^ ^)

昇仙峡紅葉情報!

今日は立冬!朝夕冷え込み、日中の日差しも弱まり冬が近づいていることを感じさせる季節になりました!(^^)!

気温も下がり、紅葉もどんどん進んでおります(^^♪

今週末頃がピークを迎えそうで、昇仙峡内の交通渋滞も考えられますので、早めにお出掛けいただくようお願い致します(^^♪

通勤途中に天鼓林を見たら、綺麗にモミジが染まってましたよ(*^▽^*)

明日は綺麗に染まった天鼓林の写真を撮ってきまーす(^^♪

あいにくの雨ですが・・・

今日はあいにくの雨(>_<)

ですが、雨の日の紅葉も風情があっていいですね~!(^^)!綺麗ですよ~!!

昇仙峡の紅葉も日に日に色づき見ごろを迎えています。

少し肌寒い日もありますが、”森の駅”にて”生はちみつホットレモン”を飲めばほっこり温まりますよ!(^^)!

渓谷美と紅葉と心癒される昇仙峡にぜひお越しになってみては(*^▽^*)

 

 

 

 

ページ上部へ
loading