TOPICS
森の駅では水晶なども販売しています!(^^)!
おはようございます!
本日の昇仙峡の天気は霧が濃く雨が降っております"(-""-)"
今回紹介いたしますのは、「森の駅 昇仙峡」で販売しております(水晶)と(ブレスレット)です!!
昇仙峡は水晶発祥の地として有名な場所です!水晶は長い時間をかけて結晶した透明度の高い石です。水晶の魅力は種類と一つ一つに意味があることです(^^♪
「森の駅 昇仙峡」で販売しておりますブレスレットにも一つ一つ意味があり星座や誕生日、パワーストーンがあり奥が深いです!
更に「森の駅 昇仙峡」では桔梗信玄餅を始め山梨を代表するお土産を取り揃えております(^^)/
是非、昇仙峡にいらっしゃいましたら「森の駅 昇仙峡」にお立ち寄りください!!
フルーツの宝石箱やー!!
フルーツ王国山梨では、現在サクランボ狩りが行えます!!
昇仙峡から30分ほど降るとあります南アルプス市では、沢山の農園でサクランボ狩りが行えるんです(^^♪
サクランボは『赤い宝石』や『初夏のルビー』と呼ばれ、非常に高価な果物として知られています。
日に照らされて赤く輝く山梨のサクランボは、糖度も高くとても美味しいですよ!(^^)!
桜の名前が入る『サクランボ』は実はバラ科だって知ってましたか?
サクランボ狩りは6月終わり頃まで楽しむ事ができます!昇仙峡もサクランボ農園がある南アルプス市からは30分と一緒に観光を楽しめますので影絵の森美術館へお越しください(^^♪
※サクランボは消化されにくい「ソルビトール」が含まれていて食べ過ぎるとお腹が痛くなるので、食べ過ぎには注意してくださいね(^_-)-☆
『森の駅昇仙峡』で5月下旬に販売始まります!!
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ夏に向けて気温が上がり始めました!
甲府市内では30℃近くまで上がり、新緑の中にアカシアの白い花が咲き始めました(^^♪
影絵の森美術館隣の『森の駅 昇仙峡』では、アカシアの花から採蜜した山梨県産生はちみつを昨年より販売していますが、今年度より新商品が発売されます!!
ほのかな桜の香りを残し、アカシアよりもコクのある『さくら 生はちみつ』と色々な花の蜜を採らせ風味豊かな『生 百花蜜』が5月の下旬より発売予定となります(^^♪
どちらの商品もわずかな期間しか採蜜をしない為、大変希少価値の高い商品となります。
『森の駅 昇仙峡』で数量限定販売となりますので買えた人はラッキーかも!?
昇仙峡へ観光へいらしたら森の駅へ立ち寄って探してみてください(*^▽^*)