ホーム>TOPICS

TOPICS

自宅で簡単影絵キット!

自宅で簡単影絵キット!

先程まで降っていた雨も止み昇仙峡にも晴れ間が差し込み始めています(^^)

せっかく旅行に来たのに、雨が降っちゃってf^_^;)

…安心してください!屋内施設ですよ!!

少し古いですねf^_^;)

昇仙峡は山間にある為非常に天気が変わりやすく、突然の雨など降る事があります。そんな時でも影絵の森美術館は地下展示室になっていますので天候に関係なく観覧する事が出来ます(^^)
更に現在特別企画展で展示されています河野里美先生がデザインされた影絵キットが売店にて販売されています。
種類は4種で山梨らしい葡萄のデザインが入ったものもあります(*^_^*)
これでご自宅でも天候に関係なく遊べちゃう!
近日ホームページ上のオンラインショップからも販売予定となっておりますので興味がある方はお見逃しなく!!

~ 春の便り ~

おはようございます(^^)/

昇仙峡は本日はあいにくの曇り空で少し肌寒く感じます。

例年4月の下旬に咲き始める桜も今年は少し早く昇仙峡に春を感じさせてくれていますよ(^^)

昇仙峡影絵の森美術館より車で5分ほど上に進むとあります『金桜神社』では毎年ゴールデンウィークにピンクの桜と黄色の桜を一緒に見ることが出来ます(^^♪

ピンクと黄色の桜のコントラストは一見の価値あり!!今年は少し早くなりそうで来週末には見えるかも!?

201641395740.jpg

4月からオープン!!パート2

今回紹介致しますのは、お箸屋さんの「楽膳」です(*^▽^*)

楽膳では、様々なお箸を取り扱っているほかにも、お椀やスプーン、フォークをご購入のお客様に無料でお名前メッセージを彫らせて頂きます
サービスが御座います!!
さらにお名前を彫っている間にはお茶をサービスで提供させていただきます(^^♪

昇仙峡を観光にいらっしゃいましたらお箸屋さんの「楽膳」をご利用ください!(^^)!

スタッフ一同お待ちしております!!

201612152655.JPG

昇仙峡に 『はちみつ工房』が出来ます!!

201648153032.JPG

 影絵の森美術館隣の『森の駅 昇仙峡』にはちみつ工房が出来ます(^^♪

昨年から山梨県産生はちみつの販売を行ってきましたが、今回森の駅内ではちみつのビン詰めを行ったりする所をお客様に見ていただこうと工房を作りました!!

まだ中のインテリア等が付いていませんが、本日中には完成予定です(^^)

工房が完成しましたらはちみつの量り売りなど色々お客様に楽しんでいただくイベントなども企画していきたいと思っています(^^♪

 昇仙峡へ観光に来ましたら、森の駅のはちみつ工房もぜひお立ち寄りください!!

 

昇仙峡の天気はまさかの雨|д゚)

 本日は山梨県全域で雨が降っております( ;∀;)

昇仙峡では雨が強くなってきました"(-""-)"

ようやく、暖かくなったかと思ったらまたまた寒くなりましたのでこんな時には暖かいものを食べるのが一番です!

森の駅には「ほうとうの達人」の称号を頂きましたほうとうも御座いますので、

観光客の皆様にはお足元に十分に気を付けながら昇仙峡影絵の森美術館にお越し下さい!!

 

今週末は信玄公まつり!!

 今週末4月8日~10日は甲府市で年に1度の信玄公まつりが行われます(^^♪

信玄公役に今年は陣内孝則さんを迎え甲冑を着た「風」 「林」 「火」 「山」の軍団が甲府の街を練り歩きます(^^)

その数は約1000人!!

20164615139.jpg実は世界最大の武者行列なんです!

戦国時代さながらの行列は圧巻の風景ですよ!(^^)!

信玄公まつりの会場から昇仙峡までは車でおよそ15分と近いので、今週末の観光は信玄公まつりと昇仙峡影絵の森美術館までお越しください(^^♪

 

4月からオープン!!

4月1日から昇仙峡にある喫茶店の森カフェ、お蕎麦屋さんのみつや、お箸屋さんの楽膳がオープンしました!!

今回紹介致しますのは「みつや」です(^◇^)

みつやでは、名水百選にも選ばれた昇仙峡の水を使用したそばが食べられます!

その他にもB級グルメで1位になりました甲府鳥もつ煮の認定店ですので、お蕎麦と一緒にいかがでしょうか??

また、甘味の方もオリジナルの「きなみつアイス」がございます!

ぜひ!昇仙峡を観光にいらしたら「みつや」をご利用になってはいかがですか?

ご来店お待ちしています!!

 

 


201643111122.JPG

3連休‼︎

3連休‼︎

昨日は、あいにくの雨模様でしたが今日は綺麗に晴れ渡り観光、散策にはちょうどいい天気!
写真は影絵の森美術館から見た裏覚円峰になります(^^)
ロープウェイをご利用のお客様には、お得な美術館とセット券も受付にて販売しています。
大人の方ではお一人様400円も安くなるお得な券をご利用ください(o^^o)

可愛いでしょ?(o^^o)

可愛いでしょ?(o^^o)

観光に影絵の森美術館にお越しの際は二代目マスコットの、この子にも会ってあげてください(^∇^)
気分屋で甘えたり、触らせなかったりと猫らしい猫のトラですf^_^;)

昇仙峡の天気は荒れ模様!

 本日山梨は雪予報が出ております(´・ω・`)

山間部では積もる可能性もあるなんてニュースで言っていましたが、今の所昇仙峡は小雨が降り雪には変わっておりません!

2015年度の企画展である米倉斉加年展も残す所あと8日の展示となりましたので、お足元に十分気を付けながら昇仙峡影絵の森美術館までお越しください。

 

ページ上部へ