ホーム>TOPICS

TOPICS

本日の昇仙峡!!

本日の昇仙峡は、かなり強い雨となってしまいました"(-""-)"

散策が主な目的な方が多いかと思われますので、お越しの際は暖かく一枚羽織れるものをご用意していらっしゃってください!!

 

やまなしハロウィンフェス!!

もうすぐハロウィン!!ということで、山梨県では今週の金曜日から日曜日までの3日間「やまなしハロウィンフェス」が開催されます(^^♪

山梨県庁では、期間中プロジェクションマッピングを行っています(^^)

ハロウィン限定のかぼちゃやオバケの映像が県庁に映し出され、とても可愛いですよ!(^^)!

ハロウィンの時期限定のイベントです!昇仙峡からも車で20分程とアクセスもいいので昇仙峡からお帰りの際はお立ち寄りください(^^♪

2016102514056.jpg

紅葉ですね!(^^)!

昇仙峡は日本一の渓谷美を誇っているため、散策を目的としていらっしゃるお客様が大変多いです!!

今の時期になると、昇仙峡も紅葉シーズンになり少しずつではありますが、色が変化してきています(^^)/

この写真は、昇仙峡のある場所で撮れた写真です!!

毎年この場所だけが昇仙峡で一番最初に紅葉になるスポットになります(^^♪

昇仙峡にいらっしゃいましたら、ぜひ探してみてください!

20161024105943.JPG

新商品です(^^♪

森の駅昇仙峡に新商品が発売されました!

その名も「はちみつバームクーヘン」!(^^)!

こちらの商品には、山梨県産の生はちみつを使用しています!!

なので、はちみつの香りが際立ち、とても美味しいバームクーヘンです(^◇^)

はちみつとバームクーヘン両方お好きな方はぜひ、いらしてみてください!!

2016102312397.JPG

 

芸術の秋!!

少しずつ昇仙峡も木々が色づき始め、昇仙峡も紅葉シーズンへと移り変わろうとしております(^^)

昇仙峡影絵の森美術館に展示しております作品の中には、季節を感じさせる作品が多くあります。

様々な季節を色彩豊かに彩る影絵は、お子様からお年寄りまで皆様に感動していただける自信があります!

絵にはあまり興味が…なんてお客様も観光地昇仙峡へ遊びに来た際は芸術の秋!!ということで、この秋は芸術に触れてみては、いかがでしょうか(^^♪

20161022164044.JPG

秋になりますね(^^♪

影絵の森美術館の駐車場から撮った写真になります(^◇^)

少しずつではありますが、秋へと移り変わっていく風景ですね!!

秋といえば紅葉と芸術ですね!!

影絵の森美術館は幻想的で素敵な影絵を見ることができる施設となっております(^^)/

ぜひ、お越しください!!

20161021122449.JPG

 

20161021115452.JPG

昇仙峡の本日の紅葉状況

昇仙峡の現在の紅葉状況が知りたい!

でも何処のサイトを見ていいか分からない!!そんなお客様…

安心してください!紅葉状況載せてますよ!(^^♪

影絵の森美術館のブログで紅葉情報を随時掲載していきます(^^)

先週と変わり今週は、気温が高くなり紅葉は例年より遅くなるかもしれません(´・ω・`)

今日も昇仙峡は20℃を超え、暖かいですよ(^^♪

まだ昇仙峡影絵の森美術館の付近はまだ緑ばかりで、紅葉も進んでいないので写真はまた次回掲載致します(^^)/

今月はハロウィンですね!(^^)!

昇仙峡は朝方は寒く、昼間は暖かく、夕方はまたまた寒い日々が続いています"(-""-)"

10月といえば「ハロウィン

平成の名水百選!!

昇仙峡影絵の森美術館の館内にあります『ほうとう処 花仙両』でお食事中、お水を飲まれたお客様が「ここのお水美味しいわね」と仰っているのが聞こえました。

そう!美味しいのです!!!

昇仙峡は平成の名水百選に選ばれている美味しい水なんです(^^♪

美術館では水質検査を行った井戸水を使っています!

そのまま飲んでも、もちろん美味しいですが、料理も全て井戸水を使っているので、素材の味が引き立ちます(^^♪

なので花仙両の食事は美味しいのです(^^)

この美味しさを味わえるのも、勿論昇仙峡に来ていただかないと味わえません!!

昇仙峡へお越しの際は、ぜひ『ほうとう処 花仙両』でご賞味ください(^^♪

駐車場完備、路線バス「昇仙峡滝上」バス停より徒歩1分です(^^)/

20161018144134.jpg

限定商品を販売開始致しました!

10月も半分が過ぎ、2016年も残すところ、あと2か月半となりました!!

昇仙峡影絵の森美術館では展示作家である竹久夢二のカレンダーの販売を開始いたしました!!

ネットショップでは、まだ掲載されておりませんが、発送も承れますので詳細については、電話にてご連絡ください(^_-)-☆

ページ上部へ