ホーム>TOPICS

TOPICS

昇仙峡から車で30分!!

こんにちは!

昇仙峡、今朝の気温は氷点下になっていました( ゚Д゚)

山梨県には温泉宿などが多く、湯村温泉や石和温泉は昇仙峡からもアクセスがしやすく、お気軽にご利用できます!!

散策や日々の疲れを癒すには温泉がピッタリなので、ぜひいろいろな温泉を回ってみて下さい!

昇仙峡も四季折々の景色をご覧になることができますので、お足を運んでみて下さい!(^^)!

2017121111955.JPG

席を取られました(>人<;)

席を取られました(>人<;)

おはようございます!
昇仙峡は日々今年度の最低気温を更新しており、本日の朝9時の気温は−3℃でした(>人<;)
日中は日が差し暖かいですが、朝晩は屋外は冷え込みが厳しくなりますので、暖かい服装でお出かけください( ^ω^ )
さて、昇仙峡影絵の森美術館のブログでも何度か登場している猫の「たまちゃん」ですが、本日も仕事をしようとデスクに向かうと…

席を取られてました!!(>人<;)
たまちゃんも寒いのか、全く動く様子はありません(^^)
今日はたまちゃんもお客様のお越しを影絵の森美術館でお待ちしております( ^ω^ )

昇仙峡の景色!!

こんにちは!

昇仙峡の朝の気温は-3℃でした|д゚)

12月になると空気が澄んでいるので、イルミネーションや景色を楽しむことが多いですね!!

昇仙峡の帰り道には、和田峠で甲府盆地がイルミネーションのように明るいので、とても綺麗です!(^^)!

ぜひ、昇仙峡をお越しの際には、防寒対策を万全にいらしてください!!

2017127122357.JPG

 

寒い時期にはピッタリです!!

おはようございます!

森の駅昇仙峡では、山梨のお土産や限定商品を販売しており、館内には喫茶コーナーもあるので、一休みすることが出来ます!!

一番の人気メニューは「生はちみつホットレモン」です(^^♪

山梨県産の生はちみつと国産レモンを2週間以上漬け込んでおり、濃厚ながらもあと味がさっぱりしているので、とてもおいしいです!!

ぜひ昇仙峡にお越しの際には、森の駅昇仙峡にいらしてみて下さい!(^^)!

201712310116.JPG

 

明日から12月です!!

こんにちは!

12月といえばイルミネーションが多くの施設や駅などで行われます!!

昇仙峡から車で約30分ほどの竜王駅で、「竜王駅 森のイルミネーション」が行われています!(^^)!

期間は、11月11日~1月31日までとなり、南口には山梨を代表する「富士山」、北口には昇仙峡のパワースポット「仙娥滝」をテーマにしたイルミネーションをご覧になることができます!

昇仙峡も、四季折々の景色をご覧になることができますので、お越しになってみて下さい(^^♪

2017121134930.JPG

昇仙峡行きの路線バスについて

昇仙峡行きの路線バスについて
 


こんにちは!
昇仙峡へのアクセスについてですが、甲府駅バスターミナルから出ている昇仙峡行きの路線バスは、11月末までの運行となります!
一旦、運休ということですが、来年の4月から運行が開始される予定です!!




iPhoneから送信

百花蜜あとわずか!

森の駅昇仙峡で販売しております、山梨県産百花蜜が残り僅かとなっております( ^ω^ )
百の花から採蜜したと言われる百花蜜は、豊潤な香りと濃厚な味が特徴です( ^ω^ )
ネットでも販売しておりますので、ご注文、お問い合わせください( ^ω^ )

昇仙峡イベント

昇仙峡イベント

昨日昇仙峡で山梨のワインを嗜むイベントを開催しました( ^ω^ )
県産の新酒ワインと郷土料理を食べていただきながら、ゆるキャラ「武田菱丸くん」も登場してイベントを盛り上げてくれました( ^ω^ )

明日までです!!

こんにちは!

昇仙峡で行われている、「仙娥滝ライトアップ」「昇仙峡 竹あかり」は明日までとなります!!

昼間の紅葉に彩られた昇仙峡の景色とは違い、ひと味違う幻想的な景色を見ることができます(^^♪

ぜひ、週末は昇仙峡散策へいらしてみて下さい!!

2017112610199.JPG

森の駅昇仙峡 限定「生はちみつホットレモン」!!

本日、昇仙峡では風が強く吹いており、紅葉が流されていました"(-""-)"

森の駅昇仙峡では、山梨県の名物「桔梗信玄餅」や季節限定「月のしずく」、ほうとうなどのお土産品が数多く販売されております!!

中でも、山梨県産の「生はちみつ」と国産レモンを使用した、「生はちみつホットレモン」は寒い今の時期にはピッタリです!(^^)!

店頭で販売されている、「百花蜜」も皆様からの好評もあり、残りわずかとなりました!

ぜひ、昇仙峡にお越しの際には、森の駅昇仙峡で一休みなされてください(^^♪

 

20171123164234.JPG

 

 

ページ上部へ