こんにちは!
昇仙峡では今週、11月23日(木曜日)~11月25日(土曜日)の3日間、昇仙峡「竹あかり」が行われます!!
現在、「仙娥滝ライトアップ」も行われており、昇仙峡滝上のお店周辺と仙娥滝への道を三千本の竹あかりが綺麗に照らしてくれます(^^♪
また、和楽器の生演奏も行われますので、ぜひお聞きになってみてください!
仙娥滝ライトアップは11月25日までとなりますので、週末はぜひ昇仙峡にお越しください(^^)/
11月も残すところ、あと10日となりました。紅葉も見頃を終えて、少しずつ葉が落ち始め、冬の昇仙峡へと進んでおります。影絵の森美術館の駐車場を見ると、落ちたモミジの葉が綺麗だったので写真を撮っちゃいました( ^ω^ )こうして昇仙峡も少しずつ季節が変わっていく様を見ることができます(^^)
昇仙峡の中腹に「天鼓林」という、足元から太鼓の音が聞こえてくる不思議な場所があります(^^♪
秋になると天鼓林周辺も紅葉になり、とても綺麗です!!
そのほかにも、昇仙峡滝上バス停から徒歩でおよそ5分ほどのところに「仙娥滝」がございます!
高さ30mからなる滝は迫力満点で紅葉シーズンはさらに、見ごたえがあります!(^^)!
ぜひ、週末は昇仙峡で散策などなさってみてください!!
こんにちは!森の駅昇仙峡で販売されている「山梨県産生はちみつ食べ比べセット」は、たくさんのお客様に絶賛して頂いています!!クセがなくさっぱりとした「アカシア」と、甘くてお花の香りが口いっぱいに広がる「百花蜜」の2種類が入っており、今だけとてもお得となっておます!百花蜜が残りわずかとなりましたので、ぜひ昇仙峡にお越しの際にはお立ち寄り下さい(^-^)
こんにちは!昇仙峡で現在行われている、「仙娥滝ライトアップ」の他にも11月23日〜11月25日までの3日間「昇仙峡竹あかり」が始まります!!仙娥滝周辺を3000本の竹灯ろうが照らされ、とても幻想的で綺麗な風景をご覧になることができ、和楽器演奏も行われます)^o^(紅葉も見頃が始まりましたので、ぜひいらして下さい!!
こんにちは!森の駅昇仙峡で販売されている、山梨県産生はちみつ「百花蜜」は店頭で販売されている数量のみとなりました!!百花蜜は1年間で50kg採取される、数量限定品となっています!店内では、ご試食もできますので、アカシアと百花蜜の違いがより分かりやすくなっています(^-^)昇仙峡にお越し際にはぜひ、森の駅昇仙峡にお立ち寄り下さい!!
こんにちは!昇仙峡 影絵の森美術館の駐車場にある、紅葉の写真です!!紅葉は今週からが一番綺麗にご覧になれます)^o^(昇仙峡では「仙娥滝ライトアップ」も行われてますので、ぜひお越しになってください!!
こんにちは! 影絵の森美術館では、団体様の入館とお食事のセットメニューがございます!! こちらは、お客様とのご相談により基本的なメニューに、お刺身を追加いたしました(^-^) 最大で80名様、大型バス2台までとなります!! お電話やメールにてお問い合わせ下さい)^o^(
愛知県にある博物館明治村で、当館にも作品を展示しています河野里美さんが障子プロジェクションの作画を担当しています( ^ω^ ) 障子を使ったプロジェクションマッピングが影絵作家の河野里美さんの作品をどのように見せてくれるのか楽しみです(^_^) 障子プロジェクションは明治村にて11月3日から開始しており、今月26日まで公開しています(^_^) 秋の観光にぜひご活用ください( ^ω^ )
紅葉の昇仙峡は、曇り空で色付いたモミジの赤も綺麗に見えないです(>人<;) 明日には、晴れるそうなので少しの我慢(>_<) 渓谷沿いも今週から来週にかけてが見頃かと思います( ^ω^ )