ホーム>美術館からのお知らせ

美術館からのお知らせ

昇仙峡も春の装い??

 昇仙峡も気温が上がってきております!!甲府市内では予想気温が18℃と3月下旬の陽気になるとか(≧▽≦)

暖かくなり散策や観光にはちょうどいい季節になりますね(^^)暖かくなると花粉が飛び始め花粉症の方には厳しい時期です(-_-)とはいえ花粉が飛ぶと、ようやくミツバチの出番です!

 美術館で現在販売している山梨県産の蜂蜜も花粉が飛ぶおかげで皆様に美味しい蜂蜜を提供出来ると思うとつらい花粉症の症状も我慢できそうな気が(-_-;)

昨年まではアカシアの蜂蜜のみを販売しておりましたが、今年は違う蜜源の蜂蜜を販売予定です!詳細は4月中にブログにてお知らせ致します(≧▽≦)

20163614310.jpg

昇仙峡からあま~いプレゼント

 観光地昇仙峡から甘~いプレゼントのお知らせです!!(*^-^*)

 あと二日でバレンタインデー!!という事で昇仙峡影絵の森美術館では2月14日にご来館のお客様に甘いチョコinクッキーをプレゼントいたします!

 14日にご来館の際は必ず受付にてブログの本画面をご提示ください。ご提示いただければ男性はもちろん女性のお客様にもチョコinクッキーのプレゼントです(^^)/

 今年のバレンタインは日曜なので2016年のバレンタインは昇仙峡で影絵を見ながらゆったりしたひと時をお過ごしください(#^^#)

2016212124316.png

後わずか。。。。

寒さが続く中、お家の庭にちょこっとふきのとうが出始めたり

ほんの少し春を感じる瞬間が見え初めて来ましたね。(#^^#)

雪もだいぶ溶け始めて晴天が続いている昇仙峡ですので、お車でドライブするには

ぴったり!ぜひ!昇仙峡の影絵の森美術館に遊びに来てください。。(^^)/

現在、特別企画として、「米倉斉加年展」を開催しておりますが、

この3月までの展示となります。

役者、演出家としてすばらしい名を残された「米倉斉加年氏」の

もう一つの顔、絵師としてのご活躍を見る事ができます。米倉斉加年氏の

内面が伝わってくるような感動を感じられると思います。

3月まで残りわずかです、まだご鑑賞されていないお客様

是非!お急ぎくださいませ**。。

忙しい毎日を忘れて、静かな時の中で昇仙峡仙娥滝の音を聞きながら、

ゆっくりと時間をお過ごしください。

従業員一同心よりおまちしております。❅❅❅(*^-^*)##。。

 

昇仙峡影絵の森美術館の4月からの企画展が決まりました!!

 昇仙峡は昨夜、雪が降っていたようですが現在快晴で雲一つない青空が広がっています(*^-^*)

 昇仙峡影絵の森美術館では毎年4月に特別企画展の切り替えを行っておりますが、今年度の企画展もようやく決定し、これから企画展に向けて動き出します。

 作家の方の名前はまた3月になりましたらブログにてお知らせいたします。又、メール会員のお客様は事前にメールマガジンにて配信させていただきます(#^^#)

 現在の企画展も展示があとわずかとなりますので、『米倉斉加年 憂気世絵展』をご覧ください!!

 

昇仙峡は春の陽気です!!

 昇仙峡の本日の天気は快晴!!日差しが暖かく春のような陽気です(*^-^*)

 さて2016年も早いものでもう1か月が過ぎようとしています。

 現在、好評開催中の『米倉斉加年 憂気世絵』特別企画展の開催期間が残り2ヵ月ほどとなりました。

 当館では3月23日に次回企画展と入れ替えが行われる予定となります。

 俳優・絵師と多方面でご活躍され2014年に惜しまれながら亡くなられた米倉斉加年氏の作品を見られるチャンスですので、この機会に昇仙峡影絵の森美術館で代表的な版画と肉筆画をご覧ください。

2016131115119.jpg
2016131115247.jpg

 

雪のアート!?

昇仙峡に昨日降った雪で美術館らしく何か作ろうという事になり、かまくら作りました(^^)

意外と大きいものができ、小学生が余裕をもって入れるほど広いですよ(*^-^*)

今日明日と天候の良いみたいなので壊れてしまうのも早いかもしれません(´・ω・`)

ご覧になりたいお客様は壊れる前に昇仙峡へお越しください。

昇仙峡へお越しになる際は昇仙峡グリーンラインが所々路面が凍っている場合がありますので、お気を付けてお越しください。

201611915108.JPG

雪景色

本日朝から降り続いた雪は昼過ぎには止みましたが、昇仙峡では40㎝近く積もりました。

昇仙峡グリーンラインでは倒木も何か所かあり、大変でした(-_-)

美術館に来られるお客様の為に従業員総出で駐車場の雪かきを頑張ります!!

アクセスのページがリニューアルしました!!

昇仙峡影絵の森美術館のホームページ上にあるアクセスページがより使いやすくリニューアル致しました!!

電車、路線バス、タクシー、マイカーと色々な方法で影絵の森美術館へのアクセスする方法をご紹介しております(#^^#)

非常に使いやすい作りとなっておりますので影絵の森美術館にお越しの際はご利用ください(^^)/

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。今年も昇仙峡影絵の森美術館を宜しくお願い致します。

昨年の元旦は雪が舞っていたのですが、今年は綺麗に晴れ渡っております(^^)お車で来られるお客様も問題なく通行できます(^^)

今年も昇仙峡は金桜神社へ初詣に来られるお客様が多くいらっしゃいますよ(#^^#)

影絵の森美術館隣の『花仙両』ではお食事の提供もしておりますので昇仙峡へお越しの際はお立ち寄りください(^^)/

20161113125.JPG

2015年最終日!

 2015年も本日で最後となりますね(^^)2015年度も沢山のお客様に昇仙峡影絵の森美術館にご来館いただき誠に有難う御座いました。

 2016年度も昇仙峡影絵の森美術館は世界初の影絵の常設美術館として皆様に影絵の独特の世界観や繊細な部分をお客様にお伝えできるよう努めてまいりますので宜しくお願い致します。

 大晦日の本日も昇仙峡影絵の森美術館は通常通り営業しております!!沢山のお客様のご来館をお待ちしております(^^)

 明日1月1日元旦の営業ですが開館時間が通常より1時間遅く10時より開館致しますのでご注意ください。

2015123110353.JPG

ページ上部へ