ホーム>美術館からのお知らせ

美術館からのお知らせ

プレミアムカレンダー!更にお買い求めやすくなりました!!

影絵の森美術館で現在も販売している『2022年度プレミアムカレンダー』ですが、定価7,000円のところ、定価の半額以下でお買い求めやすくなっております!

大きな影絵の描かれたカレンダーは、12枚入りで各月色々な影絵を見ることのできるカレンダーです!(^^)!

発送も承っておりますので、電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください!(^^)!

影絵パズル販売中です!!

昇仙峡影絵の森美術館のミュージアムショップでは、影絵パズルを販売しております!

展示室にある作品もパズルとして販売しておりますので、お好きな作品をお選びいただけると思います(^^♪

通常の物から夜になると光る物、日の光があると綺麗な物など3種類ほどありますので、

昇仙峡にお越しの際には、ミュージアムショップだけでもいらして下さい!!

 

2022217151415.JPG

絶景!冬の昇仙峡

週末の雪で路面が心配でしたが、雪も解けてきて所々危険な場所はありますが

以前に比べ走りやすくなりました(^^♪

覚円蜂や仙娥滝にも雪が残り昇仙峡の渓谷美がより増して見えますよ(*^▽^*)

紅葉の昇仙峡も綺麗ですが、雪化粧の昇仙峡もまた綺麗ですよ!!

コロナや天気の状況などで冬の昇仙峡には来づらいとは思いますが、是非機会が

あれば雪の昇仙峡を身に来てください!(^^)!

 

影絵の森美術館,人気の影絵Best10‼ 第8位!

昇仙峡は二日前の降雪の影響で、渓谷はまだ雪化粧が残っています!(^^)!

今回は第8位の発表です!!

 

影絵の森美術館の人気作品

第8位は…

2022215154935.jpg

『花園のシンフォニー』です!!

 

当館の展示室で一番最初に展示しているのがこの作品です!(^^)!

作画の細かさ、色彩の鮮やかさに加え、作品の左右が鏡張りなので、覗き込んでから左右を見ると作品がどこまでも続くかのように見え幻想的な影絵の世界に来館されたお客様を引き込みます(^^♪

個人的に一番好きな私のオススメの一枚です(^^♪

 

今年二度目の積雪と雪掻き!

先週に続き昨夜も昇仙峡では、雪が降りました!!

甲府市内では、雨でしたが標高の高い昇仙峡は10㎝ほど積もっていました!

2022214134510.jpeg朝から社員総出で雪掻きを開始!

 

僅か3時間で写真の様に綺麗に除雪出来ました(^^♪

202221413479.jpeg美術館駐車場の雪はありませんが、グリーンラインは所々雪が残る所があるので、スタッドレスタイヤなど雪対策の準備を確りと行ってから昇仙峡へ上られることをオススメします!(^^)!

 

夕方からの雪にお気をつけて下さい!!

今日の夕方から明日の朝方にかけて、またまた雪の予報ですね(; ・`д・´)

通勤される方やお出掛けの際にはお気をつけてください!(^^)!

昇仙峡の積雪情報は明日お伝え致します!!

現在の昇仙峡は所々路面が凍結しておりますので、お越しの際にはスタッドレスタイヤ等対策をしていらして下さい!!

影絵の森美術館,人気の影絵Best10‼ 第9位は...

8日に人気の影絵、第10位を発表しましたが、今回は第9位の発表です!!

昇仙峡影絵の森美術館の人気作品

第9位は!!

2022212142923.jpeg『走馬燈』です!!

1982年に製作されたこの作品は中心に大きな木があり、大木の周りをメリーゴーラウンドが回るという作品で、宙の青さと山間の赤とのコントラストが綺麗で、うっすらと白む山が幻想的な作品です(^^♪

館内で販売している走馬燈のポストカードも非常に人気があるので、ミュージアムショップで探してみてください!(^^)!

影絵の森美術館,人気の影絵Best10‼ 第10位!

昇仙峡影絵の森美術館では藤城清治先生の影絵が70点以上あり、それぞれ素敵な魅力がたくさん詰まった作品ばかりですが、その中でもお客様人気の高い作品をランキング形式で1位~10位まで紹介していきたいと思います(^^♪

本日は10位の作品!!

昇仙峡影絵の森美術館の人気作品

第10位は!!

 

202228125327.bmp

『つるの恩返し』です!!

 

影画劇として1,000回以上の上演を重ね、DVDとしても販売されている「つるの恩返し」は今でも人気が高く、当館の展示している作品「つるの恩返し」もお客様から非常に人気の高い作品です。!

 

日本の童話を光と影で表現し、月夜にあたる雪が綺麗で幻想的な作品です(^^♪

 

不定期で残り1位~9位もブログに掲載していきます!

実際見てみたいという作品がブログに出たら昇仙峡までお越しください(^^♪

2022年度のカレンダーがお買い得!

2022年も早くも1ヶ月が過ぎましたが、影絵の森美術館では今年度のカレンダーも残りわずかですが販売しています(^^♪

カレンダーとしても活用でき、観賞用としても使えるという便利なカレンダーは『カラーフィルム式』と『プレミアム』の2種類があり、それぞれ通常価格より割引しての特別価格でご案内しています!!

残りわずかとなりますので、「買い忘れた!」というお客様は店頭またはメールにてお問い合わせください(^^♪

202226143653.jpeg

2月の営業予定

昨日2月4日は春の始まりとされる「立春」でした。

『春の気配が立ち始める日』という意味がある立春ですが、まだまだ寒く、昇仙峡に春の気配が訪れるのはもう少し先になりそうです(´・ω・`)

さて昇仙峡影絵の森美術館の2月の予定ですが、2月も営業時間の短縮はありますが休館日はなく、毎日開館する予定です(^^♪

202225154837.jpg

ページ上部へ