ホーム>昇仙峡ガイド>見る

見る

仙娥滝

日本の滝百選にも選定されている、昇仙峡の観光シンボルの一つ。

地殻変動による断層によって出来た落差30mの壮麗な滝です。

滝までの道は、アスファルトで舗装されており、大滝に比べ歩きやすくなっています。

最寄りの駐車場から歩いて5分とアクセスもしやすく、影絵の森美術館からも歩いて5分と近いので、美術館に立ち寄ったお客様は、ぜひ見ていただきたい。

2017930122830.JPG

 

大滝

昇仙峡の隠れたパワースポット。影絵の森美術館のある昇仙峡滝上から更に奥にある板敷渓谷の中にあります。

 

2017930121130.jpg

 

大滝までの道のりは、小川を渡り、渓谷沿いを進んで行きます。

板敷渓谷の入り口から大滝までは歩いて約10分。

アスファルトの舗装などはありませんので、人の手がほとんど入っていない自然の中を進んで行くと…

 

※雨が降った後などは、道が滑りやすくなりますので、お気を付けください。

 

201792171153.png

 

高さ33メートルの2段の滝が目の前に広がります。

昇仙峡の観光名所「仙娥滝」よりも滝の近くまで行けるので、滝からの水しぶきも感じられ、マイナスイオン効果たっぷり!

影絵の森美術館のある昇仙峡滝上地域の水も綺麗ですが、大滝のある荒川の源流は更に透明度が高くビックリ!!

新緑や紅葉でも四季折々の表情を見る事ができます。

201792171246.JPG

 

冬には氷瀑になる事も!?

影絵の森美術館から大滝の最寄りの駐車場まで車で5分。

大滝へ向かう際は、歩きやすい靴でお越しください。

 

石門

昇仙峡の代表的なシンボルの一つ!

巨大な天然石で形成された門は、仙娥滝から下る事片道5分で見る事ができます。

上に、もたれかかるように見える石と横の石は、わずかな隙間が空いており、昇仙峡観光のパワースポットとしても有名。

石門を潜る際に願い事を想いながら、石門を潜ると願い事が叶うとか!?

石門は遊歩道にありますので、車で向かうことは出来ません。

昇仙峡影絵の森美術館から徒歩7分~8分程で到着します。

2017912141427.jpg

金櫻神社

昇仙峡にある神社で主に金運に恵まれることで有名です。

約2000年前に甲斐の国に建てられており、歴史のある神社です。

水晶発祥の地と言われている昇仙峡にちなんで、神社に祀ってあるご神宝は昇仙峡で発掘され磨きだされた水晶「火の玉・水の玉」です。

あの武田信玄が戦勝祈願に来ていたとも言われているので、歴史好きの方は必見ですね(^^)

201793124053.JPG

201793135953.jpg

4月下旬~5月上旬にかけて淡い黄色味を帯びたウコン桜が満開となり、ピンクのサクラとのコントラストが色鮮やか!

この桜を見に来る観光のお客様も多くいらっしゃいます。

この時期に2色の桜を拝んた後に神社にある水晶のお守りをうけると一生涯金運に恵まれると言われています。

影絵の森美術館から車で5分程、上ると境内が見えてきます。

 

夫婦木神社

昇仙峡に夫婦木神社が2つあり、「本殿」と「姫の宮」でわけられます。

姫の宮は影絵の森美術館から徒歩2~3分と近く、本殿は影絵の森美術館から車で5分程上がったところにあります。

夫婦の和合、出世、財宝繁栄が図られるとされている。

樹齢800年余りの檜が御神木として祀られており、拝観することも出来ます。

「運転神社」として全国の始祖で交通安全の祈願所でもあるので、昇仙峡観光へ訪れた際は、ぜひ夫婦木神社へお立ち寄りください。

2017910171017.jpg

天鼓林

201792132658.jpg

昇仙峡の渓谷沿いに位置する天鼓林。

遊歩道から一歩、その林に足を踏み入れると足元から不思議な音が聞こえます。

それは、長い時間をかけて渓流が削り取った地下の空洞から皆さんの足音が反響する音と言われています。

その昔、その不思議な林に足を踏み入れた旅人が足元から『ポン! ポン!』と聞こえてくるその音に「から太を授かった不思議なだ」と言ったことから天鼓林(てんこりん)という名前が付いたと言われています。

11月上旬には一面紅葉で色付き、下旬には一面紅葉の絨毯になります。

最寄りの駐車場は影絵の森美術館より車で2~3分の県営無料駐車場。

駐車場より歩いて片道15分程。

荒川ダム

20179212233.jpg
201792122520.JPG

 

昇仙峡にあります『荒川ダム』は1986年に出来た甲府市の上水道の確保や洪水調節を目的とした多目的ダムです。

高さ88メートルから見下ろすダム湖は、昇仙峡の地名から「能泉湖」と呼ばれています。

ダム湖周辺の森林は「昇仙峡水源の森」と名付けられ、春には新緑、秋には紅葉と四季折々の表情を見せてくれます。

特に秋の紅葉は、能泉湖の周りの葉が色付き七色の紅葉と言われ、昇仙峡の紅葉の穴場スポットです。

 

ページ上部へ